アキレス腱断裂手術後

person40代/女性 -

2月19日に左アキレス腱断裂手術を受けました。28日にギプスがとれ3月7日から装具(4枚底)になりました。
13日まで入院し、事務をしているので次の日から仕事に行きました。ひどく足をついても居ませんが、入院生活から急に動く様になったからか、16日の夜にひどく筋肉痛が有りましたが、直ぐに収まりました。18日には一枚底がとれましたが、アキレス腱の場所が一部他より細くなっています。半分位の細さです。
28日に受診してまた一枚底がとれ、残り二枚になりましたが リハビリさんにはアキレス腱が細くなっているので部分断裂してるのかも?と、気をつける様に言われました。オペ後6週から負荷リハビリを始める予定でしたが大事をとってオペ後8週の再診まで負荷しない事になりました。
体重がかなり重いので ひどく踵をついた訳じゃ無いのに部分断裂したのでしょうか?
退院後の筋肉痛は断裂したからでしょうか?
トンプソンでは動きます。足も10〜15度キープ左右差なしです。
柔軟にする事で何とか再断裂は免れるのではないかとリハビリさんには言われましたが、柔軟性をキープしていれば大丈夫でしょうか?もし部分断裂しているのならまた手術しなくてはいけないのですか?
体重の事もあるのでかなり頑丈に縫ったと言われましたが、何もなくても他の部分の半分位に細くなるものですか?
装具をつけていても再断裂するものですか?
小さい子供がいるのでもう入院できません。毎日が不安でいっぱいです。
足の浮腫みも仕事のせいか夕方にはひどいです。
今の症状から状態はどうなのか、何を注意すれば良いのか、これからアキレス腱は太く又は再断裂しない様に強くなるのか教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師