妊娠後期のマイコプラズマ、風疹陽性
person30代/女性 -
現在、妊娠37週の妊婦です。先週一週間、子宮内胎児発育不全と言われて入院していました。赤ちゃんは微増ながら、2200グラムまで大きくなってきたので、一時退院しました。退院前に一ヶ月前から咳が少しあったので、念のために血液検査をしました。採血した夜にマイコプラズマ陽性だったからとジスロマックSRを服用しました。(検査内容はマイコプラズマ抗体定性と書かれています)。採血から4日後に風疹陽性が出ていると病院から連絡がありました。検査項目はグロブリンクラス別ウイルス抗体価と書かれています。妊娠9週の時に風疹抗体64倍と検査結果が出ていたのに、風疹に感染する事はあるのでしょうか?子供の時にワクチンは接種済みです。妊娠中に発熱、発疹はまったくありません。主人は発疹はありませんが、医療職のため、風疹患者に接触している可能性はあります。出産間近でマイコプラズマ、風疹陽性と言われて不安ばかりが募ります。今、陽性なら妊娠初期にかかっていたというわけではないですか?
妊婦後期ならさほど心配ないのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。