HPV型判定 検査時期
person30代/女性 -
いつもお世話になっております。
HPV型判定についてですが、組織診をした一週間後にジェノバ型判定検査をしました。
少し出血は続いていましたが、検査をすることになりました。
結果は39型に感染していました。軽度異形成でした。
少し出血がある状態で型判定検査をしても正確な検査結果が出るものなんでしょうか?
他のハイリスク型が出血のために検出されなかったのではないかと不安です。
お教えください。
そして病院をかえて、三ヶ月後の先日に組織診をしました。
その三日後に型検査もしました。
今回は止血の薬を飲んだので出血はありませんでしたが、組織診から三日後なのでウィルスがうまく検出されないかも、と言われました。
そしてまた39型がまた出ればかなり強く感染しているということだね、とも。
最初の型検査、出血少しあり、の状態では正確な結果を得ることはできませんか?
そして組織診三日後の型検査(出血なし)も正確な結果は得られませんか?
お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。