関節痛について
person30代/女性 -
何度か関節痛の事で質問させてもらっている物です。今まで検査はMMP3と抗核抗体、RAが少し高い事がありましたが、原因不明の痛みが続いています。痛み止めの服用のみで、強い痛みのときは全く効きません。痛みの部位は手指第二関節、足の裏、膝です。指と足には腫れている部分あり、膝は水が溜まっています。
ずっと痛み止めを服用しているだけで、痛みの緩和が得られず、疲れては寝ての生活をしています。仕事も増やしたいけど増やせません。
検査値にでないとリウマチ、膠原病とは言わないのでしょうか?リウマチだったら、わからないで進行してしまうケースもありますか~!?痛みがとれない限り、不安が取れません。よろしくお願いしますm(__)m
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。