娘のてんかん診断について
person10歳未満/女性 -
27日am522に、娘2歳10ヵ月が無熱性痙攣をおこし、救急にいきました。熱性痙攣は1度あります。今回は入院し、明日29日退院します。
CTと脳波とMRIを、とりました。脳波以外は問題なく、脳波は頭てっぺんの左の辺に異常な波があったとの事でてんかんとの診断でした。詳しい名は長い名前でしたが、なんとか性てんかんで、メモしてなかったので明日また聞きます。
治療方針として、今から薬を飲み始める。またはまだ飲まず様子見。この2つでした。飲むなら一先ず半年間。2週間毎の受診。他に比べると少し強めの副作用があるらしく、眠くなりやすいのと2週間後あたりに蕁麻疹がでるかもしれないとの事。薬名は聞いていませんが、将来的にも飲み続けるとの事です。
母の知人で植物状態の成人女性がてんかんも起こすようでその為に処方された薬を飲んだら蕁麻疹がでたようです。先生が慌てて解毒?剤で全てだして止めたそうです。蕁麻疹の副作用がある薬を処方される事を話したら強く止めるようアドバイスされたようです。ツムラの漢方薬14なら副作用もなくその漢方薬を先生に聞いてみるようにとも言われました。
脳神経外科の専門医での診断もアドバイスされました。セカンドオピニオンはしようかとも思いますが、その方は成人で娘は3歳弱です。薬は、副作用で蕁麻疹がでるのは腎臓か?内蔵もかなりやられるからとも言われていたようで、娘の先生も薬をハジメテ腎臓とか問題なければ続けるとはいわれましたが、やはりその薬はかなり危険性が高いのでしょうか?
病院側の治療方針と、母の知人からのアドバイス、についてどう思われますか?
とりとめのない文章お許しください。
私もこんな小さいうちから薬づけ、思わぬ検査結果に、彼女の為にどうすればいいか考えがまとまりません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。