発作性心房細動のアブレーションについて。

person50代/女性 -

喘息の既往がありアブレーションを選択し過去2回の処置を受けました。1回目の術後は頻発する不整脈と動悸に悩まされ退院後2か月ほどベッドから離れることができず、このサイトにご相談した経験があります。2回目の術後は時に違和感があったものの一週間を待たず職場復帰がかないました。一旦は完治かと思える良好な状況でしたが再び24時間以上続く症状が発生するようになり3回目の処置を目前にしています。確立された治療でないことや術中のリスク、すべての患者に有効な治療ではない等、医師から十分に説明を受け踏み切る決意をしましたが院外のお医者様のご意見を伺いたく思います。やはりアブレーション以外に有効な治療はないのでしょうか?また今回で三回目になりますが何度も挑戦している有効性はあると思われますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師