HBA1Cの変動と空腹時血糖値について

以前「ブドウ糖負荷検査結果(産後)」で質問させていただいた者です。
産後今年の1/12のブドウ糖負荷検査は血糖値は空腹時91、30分値139、60分値121、120分値102でした。 インスリンが空腹時3.8、30分値39.6、60分値55.3、120分値20.3でした
妊娠中6/11の検査値は妊娠糖尿病予備軍(空腹時104、60分値155、120分値136)でした。妊娠中は貧血でした。産後治りました。
HBA1Cが検査のたびに上がってきています。12/4出産しました。6/11〜12/2まで分食でした。
HBA1Cは1/12の時点で3.6%、12/22の時点で4.5%、12/28の時点で4.7%、1/12の時点で4.9%、2/2の今日5.2%になってしまいました。今日は空腹時血糖値も97もありました。先生は問題ないといいますが、このままだと境界型か糖尿病になるのは時間の問題かなと思いました。私は空腹時インシュリン分泌が少ないので空腹時血糖値が高いのですよね・・・。
ちなみに私の身長は155センチで41kg位、体脂肪は17〜18%です。痩せているけれどインシュリンの分泌が悪いタイプだと思います。
どうしたら空腹時血糖値とHBA1Cを下げられるでしょうか?
今母乳とミルク混合のため、1日1800kcal以上とっていました。完全母乳でないけれど、おなかがすくので。
ですがその摂取量が、私のインシュリンと見合っていないのでしょうか。だからHBA1Cがあがってきてるのでしょうか。10日前から1日おきにエアロバイク30分(100kcal程度消費)しているのですが、効き目なしでしょうか?毎日やらないとだめだと区のスポーツセンターの内科医には言われ、スポーツトレーナーは1日置きでもOKと言ってくれました。赤ちゃんの世話をしながら毎日エアロバイクは大変だし、ストレスです。やれるときはやりたいのですが。それとストレッチと腹筋は毎日10分程度始めましたが、全く効いてない気がしています。
間食として、朝食後2時間以上あけて豆乳を45kcal〜98kcal、昼食後2時間以上あけて野菜ジュース(糖質3.7g、20kcal)とクラッカー(無糖。88kcal)とマービージャム(20kcal)をとっていましたが、とりすぎでしょうか。
食事は朝ごはん卵・乳不使用の食パン3単位(妊娠中は1.5単位を分食)、チーズ1単位か豆腐1単位か切干大根(らかんか小さじ1弱を切干大根戻し前の40gあたりに使用。1週間位かけて夫婦2人で食べています)かひじきを食べ、ヨーグルト1単位、野菜ジュース20kcal、キクイモエキス(イヌリンを含む)20kcal(妊娠中飲んでいたので)、サラダ(トマト、玉ねぎ、きゅうりかキャベツ)です。
昼食は玄米120g、納豆30g(タレは不使用。ポン酢、カラシ使用)、ほうれん草、キャベツ(白ゴマ少々あえるか、のりをあえ、玄米酢をかける)、味噌汁(ワカメと野菜類)、切干大根(油揚げ少々、にんじん、しいたけ含む)か、ひじき(油揚げ少々、にんじん、しいたけ含む)ときんぴら少々(ごぼう、にんじん)、キクイモエキス20kcalです。
夕食は玄米120g、魚かとり肉を2単位、魚が1単位の場合は豆腐か豆乳を少々、味噌汁(野菜ワカメ)、サラダ(玉ねぎ、キャベツかキュウリ、トマトに玄米酢)もしくは鍋物などで煮た野菜を250g以上はとっています。
野菜も食べすぎになるでしょうか?
かぼちゃやじゃがいもなど炭水化物系は外食時に食べることもありますが、常食しないようにしています。果物も果糖が気になるので常食していません。
ただお菓子はどうしても我慢できず、1週間に2度程度食べています。食べすぎには気をつけていますが・・・。それと外食は1週間に2〜3度程度、カロリーや炭水化物の量に気をつけて野菜を必ずとるようにしています。
お菓子や外食をやめなければ、血糖値はさがらないでしょうか?
神経質な質問ですみません。
子育てで忙しいこともあり、スポーツも最低限しか出来ず、母乳でおなかがすいてしまうことも血糖値が高い原因だと思うのですが、どうしたら下げられますか?
寝不足も続いてしまって、ストレスもあるのかもしれないのですが・・・。
造血作用もあったかもと医者に言われました。
医者的には、全く気にすることのない数値だといわれるのですが、アメリカ糖尿病学会?の見解だと異常値ですよね・・・。
自分で血糖値を測る機械も買いましたが、誤差があるので最近やめました。
ノイローゼ気味な質問で申し訳ないのですが、もしアドバイスをいただけたら(すみませんがお手柔らかに)お願いいたします・・・。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師