べし先生お願いします
person乳幼児/男性 -
以前より言葉の遅れ等で相談させていただいてます。
2歳8ヶ月の息子なんですが、先月2歳7ヶ月の時療育センターにて、k式の発達検査を受けました。姿勢、運動90 認識、適応87 言語社会70 全域77でした。検査をしていただいた心理士さんからは、理解はちゃんとできてると思います初めての場所で緊張してできることができなかったり、初めてのことができなかったりだったので、一年後とかに検査するとまた伸びてると思いますといわれました。それから1ヶ月後言語検査と先生の診察で、言語検査では理解も2歳前半、発するほうも1歳10ヶ月くらいでした。まだまだ幼児語が多く言葉も少ないです。色の認識も曖昧な感じです。先生の診察では、全体的にゆっくりなおこさんでしょうといわれ、70以下が診断がつくので、診断はつきませんといわれ、今後月1の言語訓練をしながら、定期的にみて、発達の様子をみましょうといわれました。人とコミュニケーションをとろうとするところはとてもいいことなのでそこは伸ばしていきましょうといわれ、また多動についても相談しましたが、全体的にゆっくりなのでまだおちつかないのかもっといわれました。そのときはあーそうかとおもってかうってきたのですが、うちに帰って調べたら77はボーダーラインということをしり、心配になりました。
正直普段の育児の中でそこまでこまったこともなく、なにを言ってるか伝えたいかわからないということはありますが、こちらのいってることはわかって指示に従えるので、そんなに低いんだと落ち込んでます。幼いところはもちろんあるので、私としては数値はあまり気にせず、苦手な部分をのばしてあげれるような接し方をしたいとおもってますが、数値的にもっと心配した方がいいのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。