五苓散の影響でしょうか?
person40代/女性 -
48歳女性
40歳から両母指CM関節症の治療をしており、内科の併診を得て保存的な経過です。
2年半前からは、職場環境因もあり、耳鼻咽喉科で、咽頭などのケアをしています。
それぞれの科での経過や、担当医の交替や私の転医もあり、今は、手外科が月1回、内科(リウマチ膠原病・腎臓外来担当医)が3月に1回、耳鼻咽喉科がほぼ月1回の通院です。
手外科は、装具とNSAIDs中心(漢方薬併用)の治療をしてきましたが、経過8年で、Crの軽度上昇があり、腎機能を維持するために、NSAIDsをカロナールでの鎮痛に切り替えました。
1年前からの内科担当医は、アレルギー剤を減薬したために、耳鼻咽喉科は鼻閉などで、処置をしていただいています。
耳鼻咽喉科では、鼻閉から聴力低下を来してから、五苓散を処方に足してもらいました。
量は、自身で加減しながらのんでいますが、五苓散を切ると、下痢気味になります。
これは、薬の作用ですか?
それとも、身体が水分をさばききれずに、起こる現象ですか?
整形外科
1)カロナール500mg 2×M.N.(3-2)
2)プロレナール5 1T 1×M
3)防已黄耆湯7.5 3×
4)越婢加朮湯7.5 3×
5)エパデールS600 1包
外用)ロキソニンテープ50 70枚
内科
1)ジルテック5 1T 1×s
2)タケプロン15 1T 1×s
耳鼻咽喉科
1)トランサミン250 3T 3×
2)五苓散7.5 3×
患者は、外回りの仕事が多いため発汗過多で、(仕事中)1日4~5回は着替えています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。