アルツハイマー型認知症と軽度認知(機能)障害の関係
person50代/女性 -
「アルツハイマー型認知症は服薬で進行を遅らせることはできるけれど、治ることはない」と聞いております。
ところが、去年母(83歳)を「アルツハイマー型認知症」と診断した医師が弟に「(母は)軽度認知機能障害」という診断書を出したようなのです。
弟と母・私の関係が良くないので、その診断書を見ることはできませんが。
更に気になることに、その医師は5月の診察の時「認知症の段階ではありません」と口にしたのです。
軽度認知機能障害(MCI)を調べたところ https://www.jspn.or.jp/journal/journal/pdf/2011/06/journal113_06_p0584-0592.pdf#search='MCI'に
「軽度認知障害は認知症ではない」と書いてありました。
患者をアルツハイマー型認知症と診断した医師が、後にその患者を「軽度認知機能障害」と診断することは有り得るのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。