昼間の強烈な眠気に困っています

中学生の時から14年ほど、食後1〜2時間後に意識を失うほどの強い眠気に襲われて悩んでいます。昼ご飯を食べてから1〜2時間頃になると、体が熱くなってきて、視界ががくがくしてきて気がつくと夢の中にいる感じです。
前日の睡眠時間には関係なく、昼食が少ししか採れなかったときや、運動をしていれば大丈夫なときが多いです。
食後、3〜4時間経つと、激しい空腹感におそわれ、集中力がなくなります。
腕に脱力感や痛みを感じたり、胸がちくちくすることもあります。
最近になって、ときどき気道が細くなって息が吸いにくい感じを受けることが多くなりました。苦しいわけではないのですが、ぼーっとするので、脈をとってみると、そのときときどき弱くなって安定していない感じがしました。
空腹感をガマンし続けると、今度は胸がムカムカしてきます。
年に数回は、そのまま冷水を浴びたようになり、視界がちらちらして、立っていられなくなることがあります。
腕の脱力感に関しては、圧迫感締め付け感が強くなり二回ほど内科を受診し、
一度は理由不明でビタミン剤B12を処方され(血液検査では血糖値とタンパクが低いと言われた)、2度目はギランバレー症候群の疑いで入院しました。原因は特定されないまま免疫グロブリンの投与後(検査含み10日間)回復。そのとき血がどろどろ気味、血圧が低いと看護士に言われました。
ほかにはトイレの回数が多い(小8 大6)、ゲップやガスが溜まりやすいことが気になっていて泌尿器科を受診しましたが特に尿に異常は出ませんでした。
首が回らなくなって形成外科を受診したときは、首のカーブが逆といわれましたがほかに異常はありませんでした。
眠気については、1年半ほど前に睡眠外来へ行って睡眠時間がずれていく病気と診断されましたが、どの日でも食事をとると眠くなるのは今も変わりがありません。
食事については、2年ほど前から、トロなど油分の多い食べ物を多くとるとだるくて吐き気がする
ようになりました。
最近は、昼間の異常な眠気の原因を調べていたら炭水化物不耐症というものをみつけたので、お昼ご飯をおかずだけにして試しています。少し改善されたように思いますが診断を受けたわけではありません。
これについては母が軽い糖尿病なので、少し気になっています。
ここ一、二年は野菜中心の食事ですが、2〜5年前まで不規則な生活外食中心で、間食もとっており、中学生の頃はストレスから過食気味だったからです。
しかし、体脂肪は16%程度で、太りにくい体質です。
いろいろ気になることがあるのですが、それぞれの関係があるのか、病気なのかも分からず、どこを受診して良いか困っています。
最近羽ぼーっとしている時間が長く、言い間違えやど忘れも増えて、仕事に差し支えることもあります。昼寝も当然許されないので、職を失わないためにもなんとかしたいのです。
思い当たる病気があれば受診したいので、アドバイスをお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師