乳児(6カ月)の症候性局在関連てんかんについて

person乳幼児/男性 -

5か月男児が無熱のけいれんをおこし救急〜入院(入院期間トータル約3週間)を終え、次の外来を待っているところです。質問事項は、?急ぐ治療はないか ?次の外来で先生に尋ねた方がいい事は何か。?脳萎縮が「乳児がゆえ発達途中」ととることはできないのか。又、脳萎縮は進む可能性があるのか。?「てんかんは専門性が高いので、正しい医師に診てもらい正しい薬を飲む事が大事」というのを聞くが、これまでの経緯は適切なのか。?全体を通して、何かあればご意見を頂戴したい。以下経緯です。8/3に無熱のけいれん(群発)→髄膜炎、脳炎を見越した治療を始めたが、結果菌は出ず、兄弟が下痢をしており、本人も下痢をしてた事(点滴のせいもあると言及はあったが)、最初に注射したけいれんどめが効かなかった事から「胃腸炎」との診断にて退院。19日後に再びけいれん(群発)→一般的なけいれん止めを点滴するも効かず、次にホストインを点滴後は、けいれんをおこさなかった。これまでの検査と結果 CTとMRI・・・脳萎縮が見られる。先生のお話から「軽度」と受け取れる。心エコー・・・所見なし 髄液検査・・・所見なし 血液検査・・・所見なし シンチ(脳内血流)・・・この年齢のサンプル画像がないのでなんともいえないが、他部分と比べると、若干後頭葉の血流がわるいかも。 シンチ(神経)・・・所見なし 眼科・・・所見なし お腹エコー・・・所見なし 脳派・・・所見なし 脳萎縮の原因は妊娠期、出産時には見当たらず、原因不明。「症候性局在関連てんかん」との診断(脳萎縮が見られる事とけいれん時の動画で判断) 現在、デパケンシロップ5%(3.6ml/日)を服用中 8/25以降今日(9/18)まで、けいれんはおきていない。
9/20午後外来受診ですそれまでにご回答頂けると非常に助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師