低緊張の可能性

person乳幼児/女性 -

8ヶ月半の赤ちゃんです。現在一人でお座りが出来ません。座らせようとすると猫背になり脚を大きく開き、前の床に手をついて、そのまま前に倒れこんでうつ伏せになってしまいます。
首すわりは5ヶ月半頃でした。4ヶ月検診で医者に「8割は座っている、この位の赤ちゃんはこんなもん」と言われました。首が座るまでは体の反りが激しく 仰向けのまま足で蹴って首ブリッジになったり上へ移動していました。寝返りは4ヶ月、ずり這いは5ヶ月半頃で、現在のずり這いはかなりのスピードですが、方向転換する際に片脚が付いて来ないというか、体を動かしても片足はそのままの位置で顔に付く程大きく開いてしまっています。ハイハイのように膝をついた四つん這いにはならず、手足を突っ張った四つん這い?をします。テーブルに手を乗せ膝をついて、そこから立とうとする様子が伺えますが、出来ないようで諦めています。支えながら立たせてみましたが爪先立ちで、膝がガクっと折れてしまい、痛かったのか嫌だったのか泣きました。たまたま一人で掴まり立ちが出来る時があっても態勢がかなり辛いようで「どうにかしてー」と訴えた目で泣きます。常に何かを掴んでないと気が済まないのか、抱っこしたり顔を近づけたりすると髪の毛や頬を掴んで引っ張ります。離乳食で、背もたれと前に支えのついた椅子に座らせていますが前の支えにもたれかかってしまい、ご飯があげづらいです。
目は合うし、あやせば笑い、起きてる時はずっと「あー」とか「ぶー」とか、よくしゃべっています。大きく開いた足を見て、体が柔らかいだけなのかと思っていましたが、お座りが出来ないのと 最近、低緊張という言葉を知り不安になっています。今、ざっと書いた様子で、うちの子は可能性ありますか?
市の保健師さんや病院でみてもらったほうがよさそうですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師