1歳4ヶ月での自発的行動について
person乳幼児/男性 -
いつもお世話になっています。1歳4ヶ月の息子の発達のことで心配な点があるため相談させてください。
この所やっと歩けるようになりましたが、知的な発達は全然変わらず真似も時々はーいといないいないばあができる位でバイバイやごちそうさまはやらず言葉も全く話しません。
そして最近気づいたのですが、近くのものを指差すことはするのですが遠くを指差したり声で知らせたりと言った発見?自発?の指差しがありません。
指差した時に声を出したり人の顔を見たりという周囲にアピールするような行動が見られないため、共感の指差しも出来てないのではと思います。
息子がしている指さしは、食事中にどれが食べたい?と聞くと食べたいおかずを指差したり、絵本でワンワンどれと聞くと犬の絵を指差したり(違う絵を指差す事も多いですが)はするのですが、私の方を見ているわけではなさそうです。この場合要求や応答の指差しができていることになるのでしょうか?全ての指差しができないと発達障害の可能性ありとも聞いて心配しています。また、今後指差しや行動が出やすくなるような関わり方があれば教えて下さい。
その他気になること
・呼べば嬉しそうに来て飛びついてくるが、自分から物を渡しに来たりしたことがない。
・絵本を読んでと自分から持ってくる事もなく、読んであげると聞いてる時もあるがどんどんページをめくってしまうことも多い。ページを戻すと怒る。
・何かに集中してると、すぐ隣で名前を読んでも反応がない時がある。家事中などテレビをつけるとずっと集中して見てしまう。
・眠い時や機嫌の悪い時や手持ち無沙汰な時、両手で後頭部や耳の後ろを掻きむしったりする。
・言われてる事は理解できてるのか、「座って」「(オムツ替えるから)ゴロンとして」などの簡単な指示には動く事ができる。「ご飯だよ」と言うとたいてい食卓に向かってきます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。