二歳二ケ月の男の子の発達の不安について

person30代/女性 -

今二歳二ケ月になる男の子がいます。一歳半検診の時に発語がないことを指摘され二歳で臨床心理士さんとの面談がありました。その時の診断は知能的には遅れはなさそう。ただコミュニケーションしにくいというお母さんの心配もわかるので今すぐに療育にいく必要はなさそうだが様子見といわれました。しかし私も心配で心理士さんにお願いして療育センターに紹介して頂き先週第一回目の小児科の先生の面談がありました。先生のおっしゃるには、たしかにこちらからの働きかけに対しての反応は薄いけど、出来てることも多い。とのことでした。第二回目の知能テストも息子が区のほうでうけた知能テストをおぼえている可能性があるから時間をあけてと1月に予定されました。今はテスト待ちです。息子の今の状態は、ゴミをすててきてや手をあらおうとかパジャマをかごにいれてきて等の指示はわかるようですおかしが欲しければ棚からお皿とお菓子をもってきてあけてといいます。 お茶がほしいときは私の手をひき台所で『ちゃー』といいます。抱っこも最近は大好きで『抱っこー』といい絵本も読んでほしいときは自分でもってきます
言葉は、一語文で単語をいいます。最近『ねーねは?』ときくと『ねーねいまいねー』 とか『ねーねいたー』とかいうようになり、目や鼻等『これは?』ときくと『めめー』等自分のわかることは話すようになりました。私が気になるのは、共感がすくないこと。自分の要求で目をあわせてくることはあるがこちらからの問いかけにたいして目があわない興味がないこと。まわりの友達には、ママがおともだちをぎゅーってしてごらんというとそばにいって抱きつくことはあるが自分からはいかないこと。こちらからの働きかけに対しての受ける力がよわいことです。こちらのいってることも全てわかってるわけではないので同世代の子とくらべると幼くみえます。やはり息子は発達障害や自閉症なのでしょうか

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師