肺炎と胸膜炎、経過観察時の運動について

1月下旬に心臓外科のクリニックの定期診断(2年前に弁膜症の弁形成手術を受けたため術後の定期健診)で撮った胸部レントゲンで右肺の下の方に水があることがわかり、1週間後に胸部CT(造影無)を取った結果、肺炎と胸膜炎と診断されました。その後、大学病院の呼吸器内科で2月3日に診察・検査を受けました。細胞診検査とレントゲン、血液検査も行い、クラビット錠を処方され、2月7日に再度診察を受けました。初診とは別の先生に見て頂きましたが、肺炎と胸膜炎以外にCT、レントゲンからの所見は無いと言うこと、痰からは肺炎を起こすような菌は出ていない。また胸水の量も針を刺して抜いて見るには少なく、症状も軽いということで、1ヶ月様子を見ましょうということになり、薬は何も処方されず、次回3月7日にまたレントゲンを撮り、診察を受けることになりました。

また肺炎についてのお話しを、7日の診察の中でしましたが、もともと昨年7月から12月まで、潰瘍性大腸炎の治療(同じ大学病院の消化器内科に通院)のため、プレドニンを飲んでいたのですが、11月頃、微熱が出て頭がぼうっとし、風邪を疑う症状がありました。呼吸器内科の先生の推測では、もしかしたらその時、肺炎にかかり本来もっと高熱が出るはずのところ、プレドニンで抑えられていたのかもしれないとのことでした。現在は、潰瘍性大腸炎はすっかり落ち着きステロイドは服用していません。

肺炎と胸膜炎と聞くまで、あまり意識していなかったので、気がつきませんでしたが、言われてみると、胸の左右4箇所ほどが押してみると痛みがあったり、自然にチクチク痛んだりよくしています。あと、胸の違和感や喋る時たまに息苦しさを感じることがあります。これは全て、昨年12月にはすでに症状があった記憶があります。

そこで、教えていただきたいのですが、現在の状況では、運動は控えた方がいいのでしょうか。もともとかなり運動不足なので、潰瘍性大腸炎が治ったことから、徐々に運動を始めたいと考えています。例えば、軽いジョギング、ラジオ体操、ストレッチ、軽い筋肉トレーニングなどをして、体を少しずつ鍛えていきたいと思っています。ただ、それより胸水が早くひくことが一番なので、運動がマイナスになるようでしたら、胸水が無くなるまで運動は控えたいと思っています。教えていただけますようお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師