誤嚥性肺炎について
person20代/女性 -
もうすぐ生後2ヶ月になる娘のことで質問させてください。出生時は問題もなく、1ヶ月検診でも体重の増えも良好でした。
出産した病院の1ヶ月検診でK2シロップを週1回飲ませるようにと10回分の処方を受け、飲ませています。スプーンに入れてそのままあげてよいと言われており、今までに何回はその方法で飲ませていました。今日も飲ませたところ気管に入ってしまったのかムセてしまい、咳こんで泣きました。泣き声も少し出にくいような感じで詰まったような感じでしんどそうに吐きたそうだったのでゲップを出す方法で背中を叩くとゲップが出て楽になったようでした。しばらくは呼吸がゼロゼロといった音がしていましたが、抱いて背中をさすって様子を見ていると落ち着いたようです。顔色は悪くはならず呼吸困難などもありません。しかし、20分後ぐらいに少量の吐き戻しがありました。少し呼吸時にフゴフゴした音が聞こえることもありますが、いつもあるような気もします…
その後はおっぱいを欲しがり泣いたので授乳して今は寝ているので様子を見ています。
病院に行かず様子を見て大丈夫でしょうか?また誤嚥性肺炎になる可能性はあるのでしょうか?あるとしたらどのぐらいでどのような症状が出ますか?よく授乳中にムセたり、吐き戻しがある子ですが、今回のようなのは初めてで心配しています。ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。