発達障害?1歳7ヶ月小児神経科の先生お願いします。
person10歳未満/女性 -
お願いします。1才7ヶ月の娘について質問します。産まれてから、首の座りや歩きだすなど成長は順調にきています。人見知りは5ヶ月から始まりました。1歳を過ぎてから言葉が増え、一歳半検診では指差し、積み木、はクリアしました。単語も20個以上は言えます。最近は、バイバイした、ジュースちょうだいなど二語文もでてきました。 理解に関しても、服を脱いでや靴を脱いで、○○持ってきて、いただきますや御馳走様もほぼ指示をすればできます。上に三歳のお姉ちゃんがいますが、仲良く時にはケンカもしながらあそんでいます。テレビをみまマネをして踊ったり、アンパンマンなど、出ると呼んでアンパンマン!っと教えてくれます。家では泣いたり笑ったり、とても表情豊かです。少し、不安な面があると泣いたり抱っこしてと言ってくることが多いように感じます。目もあいます。
気になる面があるのは言葉が出ているにも関わらず、クレーンがあることです。やってほしいときに手を引っ張ってやらせようとします。やらないで、何したいのと聞くとコレ!と目の前の対象物をさして教えてくれます。出来ないものの時も、やってと、手を引っ張ります。やらないと癇癪までおこしませんが、ぐずります。しつこくはないです。特かこだわりもないように、思います。あとは、支援センターなど何十回も、行っていますが、中々なれず抱っこしてとグズグズ言うことが多いです。砂場などのセンター内は普通にぐずったりせず一人でも滑り台や砂場遊びをします。
近所の幼稚園児の、お姉ちゃんやお姉ちゃんとはボールであそんだり、近づいていったり一緒に遊べます。小さい赤ちゃんも大丈夫です。同世代の子ま目で追ったり、指差ししたり、一緒の空間にいてたまに機嫌がいいときは、どうぞしたりします。ただ、遊んだり一緒にとゆう感じはたまにしかなく、おもちゃを貸すのにちょっと怒りっぽいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。