胃酸過多を繰り返します。

person30代/女性 -

はじめまして。
私は39歳の主婦です。

元々は胃腸が丈夫で、胃腸関係は病気したことがありませんでした。

しかし、4.5年前から揚げ物を食べた後、空腹時にゲップが止まらなくなり、胃酸が上がってきたりし始めました。

今年の夏に、夜中に胃酸が上がってきて眠れなくなり、市販薬を使っても治らず、膨満感、胃もたれ、ゲップで2週間お粥ばかり食べてました。

流石にダメだなぁと思い内科を受診して、胃酸過多という事で薬をもらい2週間で改善し治りました。
胃カメラやバリュームはしておらず、先生の目利きです。

でもまだ19時以降や空腹時に脂っこい物、コーヒー、紅茶、抹茶関係、刺激物、ケーキ、チョコレート、青魚を食べると夜に、胃酸が上がってくるので眠れなくなります。

なので夕飯は18時までに軽くおじやしか食べません。

おやつも食後のお腹に何か入ってる時にしか食べないようしてますが、たまに付き合いで夜食事をしないといけない時が苦痛です…

ただ単に胃が敏感になってるのか、ピロリ菌の仕業か分かりません。

体型は肥満体型(皮下脂肪型)
病院の先生に腹圧も関係してると思うといわれたので、パンツはウエストゴムをはくようにしてます^_^

朝、お腹がすかず食べるの忘れる事もしばしば・・

思い出して10時頃食べて、昼は15時とかになってしまいます。
これもいけないんでしょうか⁇

検査をした方がいいでしょうか❓

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

つくし様へ

症状からは胃炎、胃潰瘍、逆流性食道炎、十二指腸潰瘍などの可能性があります。

消化器内科医であってもお腹の触診だけで胃腸の状態を把握することは難しいです。胃腸は検査をされませんと何もわかりません。
黒い便はありませんか?

是非仰る様に一度消化器内科での検査を受けられることをお勧めいたします。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

内科サムライ 先生 へ

ありがとうございます^_^
黒い便は出たことはないです。
痛みはなく、ゲップがすごく良く出ます。
ご飯を食べると楽で、空腹時にゲップで辛くなる感じです。
ピロリ菌とかは関係ないんでしょうか?

内科サムライ 先生

つくし様へ

こんばんは。
ご返信遅れまして申し訳ありません。

以降症状はありませんか?
ゲップは胃の不調意外にも、メンタル面の負担によっても多くなる場合もあります。いかがでしょうか。

ピロリ菌によっての胃炎、胃潰瘍などん可能性もありますので、是非消化器内科での受診はご検討くださいね。

相談者さん

内科サムライ 先生 へ

お返事ありがとうございました^_^
実は、母に自律神経失調じゃないのって言われて心療内科へ行った所、やはり自律神経失調症でした。
不眠、喉のつまり感、動悸、安静時の息切れなどがありました。
不思議な事に、診断を受けてから寝れるようになり、胃も嘘みたいに何ともなくなりました( ̄▽ ̄)
原因が分からないストレスがあったんでしょうね(^^;;
自分はストレスなんか感じないと思い込んでましたが、びっくりです^_^
親身にありがとうございました^ - ^

内科サムライ 先生

つくし様へ

こんにちは。
ご返信遅れまして失礼しております。
症状は改善されているようで何よりです。

ただお時間があるときには、是非一度は検査もご検討くださいね。ご自身の胃をしっかりと把握されることは大事ですからね。
また小生で宜しければ、いつでもお声下さいね。

相談者さん

内科サムライ 先生 へ

はい、ご親切にありがとうございます★
胃カメラは異常なしだったので、ちょっと安心してます★
このまま良くなればと思います。
ありがとうございました★

内科サムライ 先生

つくし様へ

こんばんは。
いつもご返信遅れまして申し訳ありません。

検査は問題なかったのですね。何よりでした。
是非症状全快を期待しております。

またいつでもお声かけてくださいね。

可能性としては胃炎や逆流性食道炎、機能性胃腸障害などでしょうか。消化器内科で処方や胃カメラ等検討していただくのがよいかと考えます。

相談者さん

河野 通敏 先生 へ

ありがとうございます^ ^
痛みなんかは全くないんですが、それでも潰瘍の疑いがあるんでしょうか?

河野 通敏 先生

潰瘍の可能性もあると思います。

相談者さん

河野 通敏 先生 へ

そうなんですね^ ^
良くわかりました。
本当にありがとうございました★

相談者さん

河野 通敏 先生 へ

お返事ありがとうございました^_^
実は、母に自律神経失調じゃないのって言われて心療内科へ行った所、やはり自律神経失調症でした。
不眠、喉のつまり感、動悸、安静時の息切れなどがありました。
不思議な事に、診断を受けてから寝れるようになり、胃も嘘みたいに何ともなくなりました( ̄▽ ̄)
原因が分からないストレスがあったんでしょうね(^^;;
自分はストレスなんか感じないと思い込んでましたが、びっくりです^_^
親身にありがとうございました^ - ^

肥満体型も影響はありますね。やせましょう。

相談者さん

massive TAE 先生 へ

そうですね、痩せないといけませんね。
これを機にダイエットします^ - ^
ありがとうございました^ ^

相談者さん

massive TAE 先生 へ

お返事ありがとうございました^_^
実は、母に自律神経失調じゃないのって言われて心療内科へ行った所、やはり自律神経失調症でした。
不眠、喉のつまり感、動悸、安静時の息切れなどがありました。
不思議な事に、診断を受けてから寝れるようになり、胃も嘘みたいに何ともなくなりました( ̄▽ ̄)
原因が分からないストレスがあったんでしょうね(^^;;
自分はストレスなんか感じないと思い込んでましたが、びっくりです^_^
親身にありがとうございました^ - ^

胃炎や胃潰瘍、十二指腸、ごくまれですが胃癌の可能性も無いとは言えません。症状からは診断がつきませんから消化器内科を受診されるほうが良いと思います。
皮下脂肪が増えて胃を圧迫している可能性もあります。消化器科でそれも相談して見るとよいでしょう。

相談者さん

SecondLife 先生 へ

ありがとうございます^_^
やはり専門科でみて頂かないといけませんね。
分かってはいるものの、なんとなく怖くて(^^;;
勇気を出して行ってみようと思います。

SecondLife 先生

それが良いと思います。
早く良くなられると良いですね。必要なときはまたいつでも何でもご質問ください。
このリンクは最初のご質問から14日間は有効です。

相談者さん

SecondLife 先生 へ

そうなんですね(*^^*)初めて利用したので、明日予約が取れたので、胃カメラ頑張ってきます^_^
ありがとうございました★
またご連絡します^_^

SecondLife 先生

早く予約できて良かったですね。大部分は良性のものですし癌でも早期胃がんならほとんど100%良くなります。
差し支え無ければ後学のためもし受診されましたら、診断や経過などご報告いただけるとありがたいと存じます。

相談者さん

SecondLife 先生 へ

お世話になりました^ - ^
胃カメラでは異常はありませんでした。
結局、ストレスが原因かなぁと言う結論に。
今現在は何ともないので、経過観察です^_^
何も症状がないので、薬も頂きませんでした。
自宅で仕事を始めてからは、おかしくなり出したので、仕事のストレスが原因かもしれません。
安心しました^ - ^

SecondLife 先生

本当に良かったですね。
それでは機能性胃腸障害かもしれません。漢方薬の六君子湯(リククンシトウ)43番などが良く効くことが多いですから、症状が取れないようなら再受診して相談して見てください。

相談者さん

SecondLife 先生 へ

ありがとうございます^ ^
先生も機能性胃腸障害の可能性も無くはないので、また具合が悪くなったら来てくださいと言う事でした^ ^
漢方薬まて教えて頂いて、ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちょっと、食生活とストレスに気をつけながら感張ります^ ^

相談者さん

SecondLife 先生 へ

お返事ありがとうございました^_^
実は、母に自律神経失調じゃないのって言われて心療内科へ行った所、やはり自律神経失調症でした。
不眠、喉のつまり感、動悸、安静時の息切れなどがありました。
不思議な事に、診断を受けてから寝れるようになり、胃も嘘みたいに何ともなくなりました( ̄▽ ̄)
原因が分からないストレスがあったんでしょうね(^^;;
自分はストレスなんか感じないと思い込んでましたが、びっくりです^_^
親身にありがとうございました^ - ^

SecondLife 先生

とりあえず良くなって良かったですね。
必要なときはまたいつでも何でもご質問ください。
このリンクは最初のご質問から14日間は有効です。

相談者さん

SecondLife 先生 へ

はい、ありがとうございます(^O^)

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師