言語聴覚士さんから言われて(言葉の遅れ)

person10歳未満/男性 -

言葉が一年半位遅れていて、今は幼稚園年中男の子です。月一回言語リハビリに通っていて、我が子は、例えばりんごなら、「り」「ん」「ご」と発音してるわけでなく、雰囲気、全体的に覚えてるようなことを言われ、解消策は、ゆっくり話せばいいのですか?と言っても微妙な感じで、よくわかりません。

たしかに、ごちそうさまは雰囲気で覚えてます。はっきり一語一句言わせると、間違ってます。

わかってるけで、ぼんやり覚えてる感じてす。とくにごちそうさまは気になります。

我が子は早口でもあります。

言語聴覚士さんからアドバイスはあまりないので、こちらが我が子と、しりとりしていて、たいてい同じ単語の語尾を聞き間違えがある時があるどうしてか?と問いかけても、あれ耳の検査はしましたよねと慌てるばかりで…。

どう促したらいいのか、わかりません。
はっきり発音するだけでいいのか、または、聞き取りずらいのか…
そうするにはどうしたらよいか?絵本を読むのか?

我が子はどうして遅れているのか?何処が弱いのか?

発音がはっきりしない言葉もあると話したら、まだ発音は気にしないで、完成するのは先ですからとだけで、アドバイスがなく、ただ放置でいいのですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師