遠視性乱視の弱視
person10歳未満/女性 -
5歳7ヶ月の娘が8月に眼科で視力検査をしたら左目が0.8右目が1.2で遠視の可能性があるから瞳孔を開く目薬を1週間点眼し調べた結果、左目が0.6右目が1.0の遠視性乱視の弱視と診断されました。
S 左 +3.50 右 +4.75
C 左 -1.00 右 -2.00
A 両面 180
PD 49-2=47
月に1回検査をして、今日の検査で矯正視力が左1.0になったそうです。
裸眼の視力を聞いたら大切なのは矯正視力ですということで聞けませんでした。
矯正視力というのがいまいちよく分からないのですが、矯正視力が良くなった=裸眼視力がよくなったってことではないのですか?
矯正しても裸眼はずっと0.6のままでなのでしょうか...
それとも矯正していくうちに裸眼の視力も上がっていくのでしょうか...
娘は乱視もあるのでずっと眼鏡は必要でしょうとは言われましたが、もし乱視がない場合の治療のゴールというか目標は裸眼視力ではなく矯正視力がいくつかなのでしょうか...
親として矯正視力より裸眼視力のほうが気なってしまいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。