円形脱毛症治療の副作用など

person10代/女性 -

小学4年生娘(30キロ)の円形脱毛症に悩んでおり、服薬の副作用等についてご相談させてください。症状は1年半前に5センチ程度の脱毛があり、その後回復しましたが、8月から別の部分で再び脱毛し、その後、そこから急速に拡大し、脱毛が止まらない状態です。一方で、8月時点の脱毛部分は発毛を開始しています。この間、皮膚科でセファラチン→デカドロンと服用するも脱毛進行を止めるため、10月よりプレドニンを1日2錠(10mg)の服薬を開始しましたが、それでも止まらないので、ここにきて1日3錠(15mg)の処方いただいています。ステロイド剤であるプレドニンは、情報収集すると副作用が大きいと聞いていますし、なかなか改善していないので、服薬の増加も仕方ないとも感じています。それとも、止まらない脱毛は、そもそも大きな疾患があるのかと思いましたが血液検査で異常はありません。しかし、大きな医療機関をお伺いすべきなのか、など不安が増幅するばかりです。現在の治療方法なども含めて、ご意見をいただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師