無菌性髄膜炎とはどのような病気なのでしょうか?
person10歳未満/女性 -
5才の娘がおたふく風邪と診断されたのですが、40°の熱が5日以上続き、下がる気配はありません。また、吐き気が強く、食べたものはすぐに嘔吐してしまいます。その嘔吐物に血が混ざっていることがあり、鼻血も頻繁に出ます。
これは何かの病気も併発しているのでしょうか?無菌性髄膜炎の症状とすごく似ていて、もしそうだった場合は入院してどのような治療を受けるのですか?もし気づかずに見逃してしまった場合は後遺症なと残るのでしょうか?
高熱が発症して5日目の夜に急患センターを受診しました。その時は点滴をしてもらい、血液検査をしたのですが、血液検査は異常ありませんでした。やはり心配なので次の日が祝日ということもあるので当番医の病院に連れていったほうがいいのでしょうか?それとも平日にかかりつけの病院が開くまでこのまま様子をみたほうがいいですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。