妊娠中の無菌性髄膜炎
person30代/女性 -
現在妊娠16週に入りました。一切手前の
女の子もいます。
2ヶ月前からこめかみ辺りの頭痛が始まり
毎晩37℃半ばから38℃前後の熱が出てました。
産婦人科からの紹介で総合病院の脳神経内科に
かかりましたが週数がみたってない為5月半ばに
MRIを撮るとなりました。ですが待ってる間に
症状は悪化し眼痛が2.3日続いて寝れなくなったので眼科にもかかりました。ですがそれでも
異常なしでその夜這い蹲るくらい熱と頭痛眼痛に
襲われ、産婦人科に連絡したら県内の大学病院へ
入院準備持って行ってくださいと。1晩は入院と
言われましたが長引き長引き
3月13日から27日まで入院してまして採血何度も
緩いMRI・CTもとりました。皮膚科や甲状腺
たくさん検査受けた結果、脳神経内科から
髄液検査も3回ありまして体の負担はかなり
酷かったです。結果原因不明の無菌性髄膜炎
とのことで、細菌やウイルスも見当たらず
ただ炎症の数値だけ高いとのことで
これ以上調べれないのと範囲内のステロイドと
カロナールで症状おさえつつで退院までは
読めないと、行事ごとも重なる時だったので
ずっと居れないとぉもい、なんとか退院
させていただきましたが、思い返すと
今月は新しい事や子供の入園まで頑張ろうと
踏ん張ってた月でもあったので
無菌性髄膜炎を調べた時、疲労やストレス
などもでてきました。未だに退院しても
毎晩熱が出て薬飲んでおさての状態ですが
疲労やストレスも原因として考えられ
ますでしょうか?子供はすくすく元気に
育っておりました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。