境界性パーソナリティ障害と転換性障害の違い
person10代/女性 -
数年前に転換性障害と診断されました。意識が無くなったり、痙攣、過呼吸、脱力…など様々な症状を次々と起こしてしまいます。
学校で意識が無くなり、保健室に運ばれました。
周りの方々のお陰で、少しアザが出来たり、唇を噛んだ程度ですみました。
ですが、意識が戻ったら、保健室に境界性パーソナリティ障害を持つ友人が過呼吸をおこしていました。
彼女の症状が一度治まったところで保健室の先生が一瞬、部屋を出ました。
そのとき、友人から、「仮病つかうのやめてくれない?ひなたぼっこの病気、身体症状に転換するってことは現実から逃げてるってことじゃない?、私は過呼吸起こしてたのに、放置されて辛かったんだから!転換性障害と境界性パーソナリティ障害は似てるように見えるけど、治療法が無い私とは違って、ひなたぼっこは、我慢が足りないだけだよ。」と言われました。
何故か涙が止まらず、意識も戻ったので、すぐに保健室を出ることにしました。保健の先生は、まだ倒れたばかりなんだから、横になっていなさい。と言ってくださいましたが、少しパニックを起こしそうだったので、帰宅しました。
本当、彼女にも先生にも迷惑かけてしまって申し訳なかったなぁ…と罪悪感に襲われました。
疲れが溜まったりすると、症状が出やすく倒れてばかりで迷惑ばかりかけてしまっています。疲れているという感覚が分からず、いきなり倒れたり、意識が無くなったりしてから、疲れていたんだ、とそこで分かります。睡眠不足を避けたり、疲れが溜まっているんじゃないかな?と思ったら、学校を休む等…ほんの少しずつですが、心掛けています、ですが、なかなか上手くいかなくてモヤモヤな毎日です。
凄い勢いで言われたので本人に聞けませんでしたが、境界性パーソナリティ障害と転換性障害って似ている病気なのですか?
転換性障害は仮病としてみられるものなのでしょうか…
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。