研修医3年目の担当医 手技に不安

person40代/女性 -

子供が小児がんで入院中です。CVを装着し、点滴や採血を施しています。
担当医は3名。10年弱の先生を一番上に、卒後3年目の研修医が2ヶ月おき、初期の研修医が毎月ローテーションで交代します。上手い、下手でなく感染しない様に、慎重に誠実にやってくれればいいのに、現在3年目の先生がアルコール綿の拭き方、シリンジの扱い方が粗雑で、信用が出来ないでいます(母親は、帰宅時のケアとして、CVの扱いは看護師さんから指導を受けて、一通り手技を取得しています)。そうでなくとも、トラブルがあっても病室に来ず、一番下の先生になすり付けて、一番上の先生が対応されます。
 今月も、初期の先生が来ましたので、CVから投薬の指導に病室に来ましたが、薬の入ったキャップ付きのシリンジを手に取り、キャップを無言で初期医に向けキャップを外せの指示をし、手慣れない研修医の先生が指示通り外しました。その力加減が悪かったようで、CVに注入中に緩んだアクセス針根元から液が漏れ出しました。真っ赤になって、新しいものを用意してきましたが、その後もキャップを研修医に持たせたまま、シリンジを納めていました。感染症に注意を払う様、事故にならないよう、指導を受けて来たので、針で間違って刺さない様、禁止事項盛り沢山で、ぞっとしてしまいました。救急でもなく、指導なのですから、確実に誠実にやってもらいたいだけなのですが、やること全てが嫌で、大変辛いです。ご本人に一度言ったことがありますが、オーベンの先生が謝罪と「チームとしていい治療をやっていこう。今後も何でも話して欲しい」といったことを言われて間もないのですが、こういった、手技はよくあるのですが?器用には見えませんし、一年目の研修医に見せるレクチャーとしては、見せ物で、一年目の先生が一人で採血など処置に来るのが怖いです。これまで、どの研修医の先生も問題が無かったので戸惑っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師