読み書き障害児の学習法(べし先生お願いします)
person10歳未満/男性 -
4月から小学1年生になる、広汎性発達障害と診断されている息子の事で相談です。
診断された訳ではありませんが、読み書き障害を疑っています。
年中から、ひらがなの読み書き、カタカナを教えていますが、なかなか覚えられません。
年長からは、自宅で出来るドリルを練習していますが、手本を見ながら書くことは出来ても、文字が頭に入らない(残っていない)ようで、後で文字を指定すると書けません。
ひらがなは読めるようになりましたが、文字を1字1字拾っていく読み方で、すらすら読めません。
書きは、自分の名前と簡単なひらがなは書けますが、全部は書けません。
カタカナは、読み書き共に簡単な文字数文字しか出来ません。
地元の小学校の普通クラスに入学する予定ですが、どの教科も読み書きが基本なのに、勉強についていけるだろうか、とても心配になってきました。
読み書き障害の子は、繰り返し練習しても、出来るようにはならないのでしょうか?
どのように勉強したら出来るようになるのか悩んでいます。
今は、空間能力、図形能力、数論理能力、言語能力など、様々な能力を刺激する幼児教室に通っています。
数の計算や図形やパズルなどは出来ていますが、読み書きが本当にダメでして…。
プリント数をこなす公文の国語塾に入った方が伸びるのか、文章問題の学研の国語塾に入った方が伸びるのか、このまま今の幼児教室を続けた方が伸びるのか…。
息子にとって何が一番良い方法か分かりません。
とにかく入学までに、ひらがなの読み書き、カタカタの読みくらいは出来るようにさせたいです。
べし先生はどのようにお考えですか?
指名してしまい申し訳ありませんが、アドレスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。