三ヶ月半の娘の過ごし方

person乳幼児/女性 -

三ヶ月半になる娘の事で相談です。一日のリズムとしては
7:30
起こさずとも一人で目覚めている様子。お腹空いたと泣く事はなく、指を吸っている事が多い。そのまま、オムツ交換、おっぱい、抱っこしたりとコミュニケーション。
10:00
午前中の昼寝タイム。グズっても、2〜3回ふえぇっと言うくらいで、添え乳か指しゃぶり、胸をトントンで寝ていきます。そのまま小一時間の昼寝
11〜13:00私と遊んだり、一人あそび。
13:00すぎ午前と同じような感じで昼寝。
18:30〜19:00お風呂
19:30消灯
23時と2時に授乳の為に、こちらから起こします。朝までぐっすり。
相談は、ほとんど泣かないのです。お腹が空いても泣かず。サインもありません。眠い時や、私が離れた時だけは少しばかりグズりますがすぐ治まります。起きている時は、あーうーなど声を出して、それに答えるとあーうーで会話ができたり、歌ったりあやすとニコニコ笑顔。声を出して笑ってくれる事もあります。普段のコミュニケーションでは視線は合います。産後、私の両手の腱鞘炎が酷く授乳時の抱っこが危険でした。そこで、寝ながらや、テーブルにクッションを置いてその上に娘を寝かして授乳していました。
何かの本で、授乳時は赤ちゃんと目を合わせてくださいと読みました。
今、授乳していても、赤ちゃんと目が合いません。赤ちゃんはおっぱいを見ています。
このような、授乳の仕方をしてしまったから赤ちゃんの情緒に問題が起きてしまったのか、サイレントベビーにしてしまったかと心配です。
今、腱鞘炎の調子がいい時は抱っこで授乳するように心掛けています。

他に、何か注意すべき事はありますでしょうか。
先生方から見て、娘には問題が起きているように感じますでしょうか。
初めての子で、不安です。
どうか、先生方のご指導お願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師