右半身と両膝の激痛に悩まされています
person20代/女性 -
半年前に両膝の皿に激痛がありました。
歩くと違和感があり
普通に歩行が難しくなりました。
ふらふらはしてますがなんとか
足を引きずって歩いてる状況です
一ヶ月前に朝起きたら手首から親指の第二関節からしたの痛みがあり
ただ寝違えたものだと思い
暫く放置していました。しかし
一週間経っても二週間経っても
痛みが治まらず、
また気だるい感じや心臓がちりちりと痛み
持病の気管支喘息がひどくなりました
トイレで用を足しても紙で上手く拭けず
むくみや指の先が異様に白いので
受診。診断は手に関しては腱鞘炎とのこと。
リハビリをすればすぐ治るとは言われましたが全く治る気配はないです。
理学療法士さんも痛みがなかなかひかないので注射を勧められました。
処方された薬は最初はボルタレン
ボルタレンは全く効かないので
リリカカプセル25mg
それでも効かないので現在は
リリカカプセル25mgを2錠のんでますが
それでも痛みはひきません
湿布も処方されてますが
朝昼晩かえても効いてるなって思うのは
リリカをのんで湿布をして
30分くらいだけです。
ついには朝、トイレの便器から
転落をしたり
激痛で豆腐等の柔らかい食物が
箸で食べれなくなりました。
右半身がとてつもない激痛で
文字すらも書くことがままならないし
起きることもしたくないぐらい
現在はだるいです。
もともと、小さい頃から腎盂腎炎を
繰り返したりしているので
大学病院の泌尿器科にお世話になってますが
泌尿器科の主治医から
それは腱鞘炎ではなく膠原病ではないか
と言われました。
わたし自身膠原病の知識がなかったのですが
ネット等でいろいろ調べたら
どうも、現在の症状とマッチするところが
多いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。