言葉の遅れ、幼稚園の一斉指示について
person乳幼児/女性 -
年中、男の子です。月に一回言語リハビリに通っていて、言語聴覚士さんによると、一斉指示の時、周りをみて考えて…みたいだと、わからないまま過ぎてしまうから、一言声かけてもらった方がいいと言われたのですが、
幼稚園の先生は、周りを見ながら行動するけど、特別遅れているわけでもないと言われていました。
わかることは、一斉指示で作業できているときもあるみたいなので…
育児相談でも、聞いて行動するだけが『やっている』だけでなく、わからないなら、それなりに周りを見たりして、やっていくのも『やっている』
すぐ、言語聴覚士さんは支援をつけるとか、つけないとか、そんな話で、現実やっているのですから、それを踏まえて… どうすれば聞く力が発達するのか?
理解力がつくのか?がよくわからなくて、結局は、ゆっくり話しかければいいだけみたいなので…
よくわからなくなりました。
まだ、他の子供達も先生が『好きな色で塗ってね』と指示しても、誰かが、紫で塗ったら隣の子はそれを見て真似する感じで 先生の『好きな色』を理解してるより真似してる感じてした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。