HPV検査の精度
person40代/女性 -
48才、閉経前の女性です。よろしくお願いいたします。
子宮頸がん細胞診でAGC-FNと結果が出ました。その後、コルポ、組織診、
MRI、HPV検査を受け、異常なし、という事で現在経過観察中です。腺癌が心配である事と、年齢的に出産は望めないので円錐切除による診断を希望しましたが、主治医の先生が”HPV検査が陰性なので、頸がんになる可能性がかなり低いため、今後細胞診で追ってみて、再度出たら考えましょう”とおっしゃいました。
そこで下記の質問についてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
ー細胞を削りとってから、あまり期間をおかずにまた削りとった細胞は、実際に異常があった場合でも、過小評価されやすいため、細胞診を受けるタイミングは、前回の細胞診を受けてから最低2,3週間、できれば1か月を空ける、また、組織診を受けてからは最低1か月を空けるのが望ましい、というガイドラインを読んだことがあります。これは細胞診だけではなく、HPV検査についても同様の事が言えるのでしょうか。
今回細胞診と組織診を受けてから8日しか経過せずにHPV検査を受け、陰性と結果が出ましたが、組織診断を受けてから、2,3週間から一か月空けてから受けた、HPV検査に比べると精度が低いという事はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。