広汎性発達障害の疑いありの子の療育内容について
person10歳未満/男性 -
広汎性発達障害の疑いありと診断されてから民間の療育施設に通わせて2年に1年半になる5歳の男の子の母ですが。教えてください。
これまで1対1でSSTなどを含む様々なトレーニングをしてきてそのおかげなのか、大分いろんなことを話すようになりかなりコミュニケーションがとれるようになってきましたが、突然1対1でのレッスンが会社の人員数の関係でできなくなってしまいました。
同じような症状の他の子と一緒の先生1対生徒2のクラスならできるといわれました。 そこで質問なんですが同じような症状悩んでるお友達と(自分の気持ちをうまく伝えられないなど、声が小さく発言できない)二人でやるのは効果があるのでしょうか?
普通にできる子と遊ばせることはとても刺激になると本で読んだことがあるのですが、同じように発達障害で悩んでいるお子さんと遊ぶことがどれくらい効果があるのか疑問に思った上、まったく同じタイプというわけではないと思われる子となので。。。。
それと一度医師から発達障害の疑いありと診断されたら、それは結局まず間違いなく障害があるものだという人が多いのですがその見解は医学界では本当ですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。