1歳2か月男児 発達障害でしょうか…?

person乳幼児/男性 -

1歳2か月男児についてご相談です。

・喃語は『マンマンマン』『バッバッバッ』等、出ていますが意味のある言葉は一言も出ていません。
・基本的にこちらの言う事があまり理解できていないように感じます。おいで、には大体反応します。ちょうだい、バイバイ、は気がむいたときだけ…というか、偶然?という程度です。その他の言葉には反応しません。
・目も滅多に合いません、顔を近づけても天井を見たり横を向いたり。
・あやすと笑います。声をあげてキャッキャと喜びます。
・たまに目が合うとにっこり笑います。近寄って来る事も。
・一人で黙々と遊べます。積み木を目の前で積んでみせると、真似して積んでみたりしています。が、2つか3つ積み上げてうまくいかないと軽く癇癪をおこしたようになり積み木を投げます。
・気に入らない事があるとキャーと奇声をあげて訴えてきますが、指差し等はしません。
・名前を呼んでも反応しません。静かな部屋で2人だけの状態で名前を呼ぶと反応するときもあります。
・抱っこは要求します。
・後追いはたまにします。人見知りも少しはあります。母親として、かはわかりませんが、必要とされている感じはあります。
・ちゃんとしたハイハイは11か月でするようになり1歳1か月で少しだけ歩くようになりました。(今もハイハイが多いです)

長男は今くらいの月齢では数語の単語が出ており、指さしもしていました。何よりもお互いに心で通じ合っていたように感じます。
しかし、今相談している二男に関しては、私が彼の要求を理解できても、彼はこちらの言っている事がまだ理解できていないため、一方通行のような、淋しい気持ちになります。
成長、発達には個体差があるとは言いますが、1歳2か月でこのような状態は発達障害を疑うべきでしょうか?
それともまだ個体差の範疇なのでしょうか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師