言葉が遅い

person20代/女性 -

後4日で2歳3カ月になる男の子がいます。
1歳6カ月検診では発語がなく、指差しなし。2歳前から、ワンワン、パパなど発語が出 てきました。2歳検診の歳に2語文にいないため、再度相談したところ、現在子育て教室にいくことになり、2回ほどさんかしました。心理士さんに相談した結果、よだれが多かったこと多動で興味があるものに一直線に向かっていってしまうので、自分でコミュニケーションをとろうと意思が弱いのではという話でした。本の読み聞かせ、かかわりをもつことや児動館、子育て支援センターなどいき、同じ年のこと遊ぶ機会を増やした所、名前を呼ぶとハイと返事をする。はーい、どうぞといいなかがら、物を渡す。指さしをしてあっち、ここなどといったりします。ここ1カ月でよだれが少なくなり、服が濡れなくなった。家族はジーチャンはかなりあやしが、いうことができますが、ほかはママ、パパを呼ぶときはみんなパパです。姉ちゃんにものをわたしてなどは理解しています。一時ママというとママと言ってくれました。言葉も言えていたものを言わなくなったりしたこともあり、なかなか単語も増えないきはしています。この前の子育て教室では友達にも興味をしめしておもちゃなどで一緒に遊んでいましたが、お遊戯など始まるとじっとしていられず、へやのなかを走り回っていました。家では、ワンワンのわーおをみて踊ります
。聞きたいことは、保険センター子育て教室で、保健師ど、月2かい参加しており子供の様子をみてもらい、2歳半の検診で、発達検査をし必要におうじて、必要ならば、専門の先生を紹介していただけるそうなのですが、それまで、様子を見ていてよいのか、検診の前に専門の発達外来を個人で予約し、見てもらった方が、いいのか悩んでいます。また、家にいるよりは保育園にいれた方が刺激になるので考えもあります。運動面に関しては、 年相応です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師