もうすぐ3歳言葉の様子
person乳幼児/男性 -
2歳半検診でも相談しましたが(この時は、2語文が1つ位)その他の積木やこれ何?とかの理解力があるのでそこまで心配することはないと言われ安心して半年が過ぎました。言葉は確かに進歩しています。だが、進歩しても少々の2語文がやっとです。「ママ、いかないで」「ウートラマン(ウルトラマン)みせて」「ママ、にゅうにゅう、ちょうだい」「おとたん(お父さん)一緒にねろーろ(寝ようよ)」「ママ、おちょい(帰宅が遅い」
「たいたいのアッピーとんでけー(いたい、いたいのハッピー(犬の名前)に飛んでけー)」「にいちゃん、ペンした(兄ちゃんに叩かれたことを言いつける)」まだ多少ありますが、こんな感じです。
形もわかります。三角おにぎりみせて「○ □ △」のどれ?と聞くとちゃんと△をさして「これ!」といいます。
パズルは9ピースなら1人でできますが12ピースは少し悩んでます。(7割できる感じ)最近パズルを教え始めたのでこんなものかなとは思ってます。
色はだいたい基本的なことはわかってます。(赤、青、黄色、ピンク、など・・)赤と白の車を混ぜて「白の車何個ある?」と聞いてもちゃんと指でしましたり、指を折って数を示します。
同じ保育園の同い年の友達がなんと流暢な言葉で話してるのを聞いて
あまりの違いにショックをうけてしまってます。
言葉が遅いだけのように感じますが、それだけで障害に値するのでしょうか?
障害の基準は何ですか?おむつは2歳2か月で取れ、ボタンも最近とめられるようになりました。保育園に通っているので、靴の着脱、ズボンの着脱、ジャンバーの着脱などはできます。けどトレーナーの着脱は苦手のようです。
怪獣の人形を持って何やら戦わせていたり、しんちゃんの「ブリブリ~」もしてふざけてます。戦いごっこも好きで刀をもってなりきっていたりもします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。