授乳時間と母性
person30代/女性 -
いつもお世話になります。
先月17日に第1子を出産し、産院から1カ月健診までは授乳時間について以下のような指導がありました。
1・母乳は三時間以上あけないこと。
2・ミルクは飲みはじめから三時間はあけること。(できれば三時間ごと)
3・ミルクのまえに母乳を左右5分×2セットあげること。
4・子どもが寝ているときは起こしてあげること。
この方法でいくと、授乳には最低でも40分近くかかってしまい、子どもが吸うのに疲れているのでは…と気になります。また、飲み終わりすぐに寝ないと寝ついてから2時間もたたずに(短いと1時間)また起こすことになります。
子どもの睡眠には影響はないのでしょうか?
また、お腹がすいて泣いて起きるということがほとんどないので心配です。
起きるまで待たずに授乳をするメリット・デメリットがあったら教えてください。
私自身も横になって1時間ちょっとで起きる生活でヘトヘトです。
今は実家に里帰り中のため身の回りのことは殆ど母にお願いしていますが、本などをみるともう床上げしていい時期ですよね?
体力的にもいっぱいで家に帰って家事と子育てを両立する自信がまだもてません…。
昨夜は子どもが泣いていることに気づかなくて、母が部屋に来ておむつ替えをしてくれたと聞きました。
子どもが泣くと母親なら気づいてすぐに起きるべきなのですが、気づかずに熟睡していた自分へのショックが大きいです。
寝不足だからって起きられないのは私の母性に問題があるのでしょうか?
赤ちゃんにはゆとりをもって接しなければいけないのに…。
また昨夜、姉と母・私が言い合いになり、子どもの前で大きな声と音を出してしまいました。20分くらいかな…すぐに子どもを別の部屋に避難させたのですが情緒に影響があったのでは?と心配です。
長々とすいません。
アドバイスよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。