多嚢胞性卵巣症候群で漢方治療
person20代/女性 -
今年の2月に多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
マーベロン28を飲んでいましたが一週間ほどで足のしびれなどの副作用が出たので中断になりました。
そのあとまもなく生理がきました。
二ヶ月生理が来なかったら、注射で生理を起こすからまた来てと言われました。
ちなみにピルをやめて、今月5日に生理が終わりました。
私は生理不順より、自律神経が乱れているような症状のほうが気になります。
微熱、頭痛、吐き気、胃腸の不調ならかよだれが溢れて飲み込んでゲップがたまり、出ずに気持ち悪くなり、めまいもしたり、、
産婦人科では、漢方は生理不順に効果がないと考えているようです。
内科でツムラ100番を貰っていて、そこで多嚢胞性卵巣症候群に効果のありそうな漢方を処方してもらい、ホルモンバランスをマシにしたら自律神経の乱れているような症状も軽くなるのかなと思いました。
ピルを飲んでる時は比較的調子が良かったように思いますが、私のように副作用が出た人には出せないと、、、
ちなみに
プロラクチン→48.7ng/mL
LH→26.8mIU/mL
FSH→8.5mIU/mL
エストラジオール血清→71.1pg/mL
テストステロン→0.72ng/mL
糖尿病検査
血糖(BS前)→88mg/dL
血糖60分→107mg/dL
血清120分→100mg/dL
インスリン前→4.3μU/mL
インスリン60分→46.5μU/mL
インスリン120分→49.4μU/mL
という検査結果です。
この数値で自律神経のみだれは起こらないのが普通なのでしょうか、、
私がおかしいのですかね、、
漢方でマシになるでしょうか?
またどのような漢方がいいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。