胃ガン再発の治療方法
person70代以上/男性 -
2年前に胃ガンが見つかり2/3摘出手術を受け、TS1を8カ月間服薬しましたが、白血球の減少により中止になりました。
今、定期検診で膀胱にポリープが見つかり他の病院を紹介され入院中です。尿に癌細胞も出ておらず、カリフラワー状の5ミリの切除手術で、癌の確率は半々だそうです。
手術にともない、造影剤CTをとりましたら、胃ガンの切除部分に3センチほどの癌らしきものが見つかりました。
入院中ですので、胃ガンの治療方法は退院後に、主治医との話し合いで決めて下さいといわれました。
また、泌尿器科の先生に手術か抗がん剤治療になると教えて頂きましたが、再手術は癒着が激しいし、血管の近くだから、出来るかわからないよ。と、言われました。
1*主治医が週1しかいないので、今検査資料を持って行き見てもらい退院後に治療方針を主治医でない先生に聞く事は可能か?
2*抗がん剤治療での入院期間は、どのくらいになるか?
3*無治療の場合、余命をいわれるのか?
4*放射線治療は可能か?
沢山の質問となりましたが、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。