べし先生お願いします。いつもありがとうございます
年中息子です。園での集団行動が苦手な面から自ら相談し、自治体の療育機関でOTを受けてます。目立つのは姿勢が保てず、整列ができない事や、注意を向け続ける事ができない、やるべき事へのとりかかりが遅い、おしゃべりでうるさい、目に付いた物事すべてに、なんでの質問の繰り返し。でも成長がみられ、幼稚園での活動はすべて参加し、机上の活動もできます。友達とのかかわりもできるようになり、大好きなお友達ができて、相手の子が誰とでも遊べるタイプの子だと、一緒に遊ぶ事もあります。しかし大勢だったり、相手の子が空気を読みすぎる子だとやはり異質を感じるのか、相手にされていないように思います。認知適応81 言語社会85 運動69 全領域83 でした。現在のOTは 回転する遊具であそばせたり、グループで楽しみながら体を動かすと言う内容で、あまりたいしたことはやっていません。 ただ、ほめてもらえたり、OTなどに相談できるという状況にあるだけで、今後の見通しなどがなく物足りなく感じています。 年長になると 言語心理面での療育も受けられるそうですが、自治体で療育を受けれるのは幼稚園の間までなので、小学校などこの先の事も見据えて、医療機関を受診すべきか悩んでいます。現在は、状況理解が弱いから集団行動ができないのと、運動面での低緊張だったりがあるので、整列ができないなどがあるのでグレーなのか診断名がつくのかは不明ですが、診断を受けることでより、今後の発達の支援を受けられたり相談の場をつなげることができるのではという期待がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。 現在は、週一のOTと、民間の習い事的なSSTを月2、発達障碍児受け入れの体操教室を週1 高いお金を払って無理して習わせてますが、身になっているのかわかりません。今後の見通しがほしいのと、一度も医学的な視点から見てもらっていないのですが、見てもらったほうがいいのか悩みます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。