無熱性けいれん

person乳幼児/女性 -

4歳11ヶ月の女児です。
3月24日、入浴後に無熱性の痙攣を起こしました。
【症状】
・1点を見つめて、呼びかけに反応しない
・首を捻る
・喉をクックッと鳴らし、呼吸困難(2分程)
・目が左右に小刻みに揺れる
・眉間と瞼が痙攣
・痙攣終了後に失禁、嘔吐、チアノーゼ
・意識回復は発作後の3時間後
・若干の記憶障害

初めての事だったので救急搬送してもらい、CT・血液検査をしてもらいましたが異常なしでした。
そして、5月12日に2回目の無熱性痙攣(幼稚園での事)を起こしました。
症状は1回目と同じで、瞬きしている時に右手をあげ、何かをつかもうとしたこと、おしっこが出るような仕草(膀胱の部分の洋服を触る)があったとのことです。
その時も救急搬送してもらい、脳波検査をしましたが結果は境界域。
MRI検査は6月中旬を予定しております。

今はただ経過観察で、毎日発作が起きないかビクビクしながら生活をしています。搬送された病院の医師からは、生活の制限は特に必要がないと言われていますが、長時間出かけることは控えるようにと言われています。
今週末に幼稚園の遠足があり、少し遠出をする予定なのですが、親同伴でいく予定ではありますが、それが引き金でまた発作が起きるのでは?と心配しています。

その上で質問があります。
・遠足等の遠出はやはり控えるべきなのでしょうか
・娘の発作型は複雑部分発作なのでしょうか
・上の子9歳女児は軽度発達障害ですが、熱性痙攣が一度あった程度で、その後痙攣はありません。下の子の発達は今のところ標準と思われますが、今後後発的に発達遅滞となる場合もあるのでしょうか。また、予後はどうなのでしょうか。
・身近に頼れる人がいないため、次に発作が起きた時に的確に動ける自信がありません。その時に救急車を呼ぶことはやはり迷惑なのでしょうか

以上、宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師