多嚢胞性卵巣症候群について
person30代/女性 -
現在タイのバンコクにすんでいます。
5月23日に、乳がん子宮ガン検診を受けて来ました。
その際、陰部に痛痒い感じがあり一緒にみてもらいました。これはカンジタでした。
内診の際、左側を腹の上から押され激痛があり、生理周期や塊が出る事をDr.に話したらエコーをした方がいい。となりました。
結果、左側卵巣内に5から6の丸い卵?が溜まっており、多嚢胞性卵巣症候群。と診断をうけました。
特に再診も、カンジタの抗生剤以外は処方もなく…
ただ、周期を戻すために貼るタイプの避妊ピルがでました。
疑問なんですが、卵巣内に溜まっている卵?はこの先どうなるのでしょうか?
処置等はないんでしょうか?
前回の生理は52日かん空いてしまい、それ以外は35から40週期でした…
ちなみに、長男10歳、次男3歳どちらも帝王切開です。今タマタマこの症候群がみつかり、実は前からなっていた可能性はあるんでしょうか?
7年間避妊もほとんどなく、なかなか次男が授からず…今思うとこの頃からだったのかなぁ。と思ってしまいました!不妊治療などは一度もした事がありません。
この先も、これ以上望まないので避妊はしていくつもりです。
肥満のため現在食事や運動により減量中です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。