1歳4ヶ月のポリープ検査について
person乳幼児/女性 -
一歳四ヶ月の子供に一昨日、少量ですが血便の症状があり
設備の整っている子供病院を受診しました。血便はこれで2度目になります。
初回は1月で、その時も少量だったのですが、 嘔吐も機嫌の悪さもなく
エコーでも異常が見られなかったので腸重積の可能性は低いし、成長過程のものでは?とのことでした。今回も機嫌の悪さや嘔吐もなく、血便症状のみだったのですが 腸重積の疑いもあるので検査を兼ねて整復の処置をして頂きました。その後24時間の入院中は血便もなかったのですが、退院時に主治医から
「レントゲンからポリープが疑われるので再検査をしましょう」
と言われてしまいました。 検査は主治医とは別の医師がするようで
検査内容を書いた紙にはイルリゴと書いてありました。
ポリープ=内視鏡かと思っていたのですがイルリゴと言う言葉を調べて見ると「造影剤を用いて…」と言う風に書かれてあったので、更に調べているうちに、バリウムは重篤な腹膜炎を起こすこともあり、今は内視鏡の方が主流と書かれているものを見つけてしまい、その他にも内視鏡と比較して、メリットよりデメリットの方が多く書かれているようで、心配になってきました。
整復の時もかなり苦しい思いをしているのにまた苦しい思いをする娘が
哀れで、何故似たような処置を何度も…と思ってしまう部分もあります。
そこで、整復と造影検査の違いや バリウムに危険性があるとすれば
何故内視鏡ではなく バリウムの利用なのかということなどを
お伺いしたく質問させて頂きました。
もちろん、検査の際、先生にもお伺いしますが、それまでに知識として
準備出来ることがあればという思いと、他にも専門的な先生方のお話が
伺えれば、安心できたり、またひとつ踏み込んだお話もできるかと思い
相談させていただきました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。