卵、牛乳アレルギーについて
person乳幼児/女性 -
2歳3ヶ月の娘がおります。
2ヶ月の時に乳児湿疹がひどく、血液検査(非特異的ige)をした所、牛乳がクラス2で、牛乳.卵はあげないように指導されました。1歳の時に再検査で、牛乳3、卵白4、卵黄3、オボムコイド4、小麦3、でしたが、同時にヒスタミン遊離試験はすべてクラス0でした。ただ、卵白は少し数値が動いていた為引き続き卵は完全除去との指示でした。
母乳は免疫寛容の要素から続けた方が良いと言われ、それまで私も完全除去でしたが、少しずつ食べるようにしました。小麦は子どもに少しずつ食べさせて、今では問題なく食べられています。
今回、2歳3ヶ月になり3度目の血液検査をした所、牛乳4、卵白4、オボムコイド4、卵黄4、小麦2、と小麦以外数値があがりました。
ヒスタミン遊離試験でも、卵白、オボムコイドはクラス4、牛乳クラス3と一気に跳ね上がり、今更ですが1歳以降少しずつ食べさせた方が良かったのではないかと疑問をいだきました。ちなみに牛乳は2歳以降クッキー1枚程度しか試していませんでした。
他の理由もあり、今回病院を変え、自宅での負荷試験を指導してくれる医師に巡り会えた為、少しずつ負荷をしていますが、卵黄は微量でわずかな蕁麻疹が現れまた半年程完全除去するよう指導され、牛乳も今までの経験上1mlも無症状では飲めないと思います。
アレルギーは少しずつ食べた方が治るという話と、成長を待って数ヶ月完全除去をした方が感作が減り改善するという話、二つあり混乱しています。2歳という年齢からしてまだ成長をまつべきでしょうか。
また、今の主治医の指導の通り卵に関しては数ヶ月本人は完全除去しますが、母乳を与える私は除去にするべきでしょうか。それとも母乳を介して微量ずつ与えるべきでしょうか。私も完全除去の経験はありますので、子どもが治るなら完全除去は難しくありません。
以上、長くなりましたがご意見いただけると嬉しく思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。