気管カニューレの交換について
person40代/男性 -
9歳の息子が気管切開をして62日目ですが、転院した先で気管カニューレの交換がありました。その際、ガーゼに血がたくさんついていて、痰に血が混じるようになりました。
サイズが合わなくてもとに戻したと言われましたが、詳しく説明を聞きにいったところ、9mmの単管の気管カニューレから、10mmの複管カニューレに変えようとしたそうですが、なかなか入らずに元々装着していた気管カニューレを戻したそうです。
【質問1】
衛生上の問題を回避するために、定期的に気管カニューレを交換するはずなのに、以前のカニューレを入れ戻すのは感染症のリスクが高まるような気がするのですが・・・衛生上どうなのでしょう?一般的な判断ですか?
【質問2】
なぜ現状が9mmなのに10mmを選択したのでしょうか?1~2mm大きいぐらいなら入る可能性がある、それはよくある判断だと説明を受けましたが、本当でしょうか?
【質問3】
なぜ”9mm”の複管にしなかったのか?戻すなら、なぜ”新しい9mmの単管”にしなかったのか?
→同じ種類・サイズを取り寄せていると説明を受けています。そんなものでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。