1歳過ぎの子の離乳食(卵料理)
person乳幼児/女性 -
お医者さまに相談することでなかったらすいません。
まもなく1歳1ヶ月になる娘の離乳食に卵を取り入れてみようと思っています。
私の手作り離乳食では今まで卵を使ったことはありません。
たまに外出先などでベビーフードを与える時に、『茶碗蒸し』や『卵ふりかけ』など卵を使ったメニューを与えたことはあります。
この場合、もう一般的な離乳食レシピに載っている1歳以降の子に与える卵料理(全卵のオムレツや炒り卵など)を与えてしまって大丈夫でしょうか?
それとも、初めて卵を与えるつもりで
固ゆでした黄身のみをひとさじから、というあげかたをした方が良いのでしょうか?
ベビーフードの茶碗蒸しや卵ふりかけを食べた後は、特に異常ありませんでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。