軽度の認知症の母への接し方、注意点をおしえて下さい
person70代以上/女性 -
74才の母についての質問です。
母74才、父75才、私48才、主人48才、息子高3。
3年前に舞踊を辞めた頃から行動も言動も緩くなったというか一気に年取ったと言う感じです。
お嬢さん育ち気質の母ですが、わがままというより頑固な性格です。世の中の事も無頓着だし興味もありません。日常的な事や旅行なども父が計画して母はあとからとぼとぼついて行ってるといった感じです。
1年前に脳神経外科で診てもらったらすぐ薬を投与するほどではないけど、脳の萎縮は少しみられる。と。「楽しい事を体験させて」「したいようにさせてあげて下さい。」「否定や正す事などは認知症を悪化させますと。」言われたような記憶しています。
先日、炒め物を母がしていました。強火です。(どんな料理も強火です)父が他のことで母に声を掛けました。母はそのまま父のところに行きました。たまたま台所を通りがかった私が「どうしたの〜!?」と大声で母を呼びました。母は慌てる訳でもなく、「お父さんが呼ぶから」と言います。父は「病気だから叱ったらいけない」と言いますが、「離れる時は火を消して」と注意するのはいけないのでしょうか?私はそっと火を消して何もなかった様にすれば良かったのでしょうか?
父は「お母さんは認知症という病気だから注意してもいけない、本人の好きなようにさせないと」という考えで、楽しい事塗り絵や折り紙はさせても家事は私に隠れて父がやっているようです。
私は、「少しでも病気の進行が遅れるならと、母に脳を使って欲しいのです。」やはりそれは酷な事なのでしょうか?
父と私では考えのずれがあるので、この先心配です。なんかもやもやしています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。