発達障害等の診断時期について
3歳半の男の子です、これまで大きな病気はしていません。1歳半の時に言葉の遅れを気にしていましたが、保健センター・小児科ともに「気になる点は見つからないので様子見」とされました。2歳になってから心理士の先生と面談しましたが「言葉以外は年齢相応」として時々アドバイスをもらう対応していただきました。2歳10ケ月の時に心理士の先生が代わり発達評価を勧められ受けましたが「全体的に1年ほどの遅れ」と評価されセンターの小児科の先生から「理由のわからない遅れ」と説明されました。3歳になり幼稚園に半年通いましたが担任の先生から「一年遅れてると感じることはなく、理解力・日常生活・運動能力問題ない」と言われています。家庭でも困っていることはなくトイレ・着替え・食事ひとりでできます。場所見知り・人見知り等もなく外出もできますし母子分離も可能です。笑顔の多い子です。ただおしゃべりがかなりできるようになった反面、質問に答えるのを苦手としている部分がありオウム返しが見られます。きちんと答えるときもあり、質問や答え方の意味がわからないといったこととは別の気がします。また同年齢とのかかわりで積極的な子を避ける様子が時々見られます。追いかけっこやボール遊びなどは嬉しそうに一緒にやっています。またおとなしい子には自分からよっていったりもします。この春から発達センターに行き始めましたが「同じような状態の子を集めたグループ」と説明されていましたが、行ってみたところ「(何人かのお母さんたちが話してくれた感じでは)自閉症の子が集まったグループ」でした。息子は自閉症を疑われているのでしょうか?いま日常で問題がでていないのは年齢の低さで、これから困難なことがでてくるのでしょうか?いまの状態(環境?)をどうとらえていいのか、うまく整理できません。いまの時点で神経科医の診察を受けた場合、なんらかの診断がはっきりつくものなのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。