治験薬について

person30代/女性 -

よろしくお願いします。

現在、リウマチの治療の為に整形外科に通院・治療中です。
今まではメドロール錠を服用していましたが、今年始めからメトトレキサートも加わりました。
が、今月に右手首と左肘の痛みが強くなったので、先生に相談した所、エンブレルの投与に進めた方が良いかもしれないと打診されました。

しかし、エンブレル投薬となると治療費の負担がかなり大きくなるので悩んでいた所、今研究中の治験薬があり、私の症状や状態等が治験参加に該当するとの事で、治験に参加してみませんか?と言われました。

実際、治験薬を使うことになれば金銭的にもかなり負担が減りますし助かるのは確かなのですが、やはり不安は拭えません。
帰宅し、家族にも相談した所やはり反対されました。

でも、実際、関節の痛みは酷いときには家事をするのも大変な事もあります。
現在服用しているメトトレキサートで改善がみられないのであれば、改善される薬を使いたいとは思うのですが、金銭的な負担を考えると今はまだ無理だなと思っています。

治験薬というものは知っていましたが、いざ打診されるとやはり抵抗があります。 まだ子どもも小さいので、万が一ということを考えてしまいます。家族も一番そこを考えて、治験参加はやめた方が良いのではないか?と言います。

治験薬というものに対する知識もないので、余計に不安になるのかもしれませんが、治験薬というのは安全性ではどの位信用できるものなのでしょうか?

治験薬について教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師