甲状腺の腫瘍
person50代/女性 -
内分泌に詳しい先生よろしくお願いします。
甲状腺のエコーで腫瘍がみつかり総合病院へ紹介状を持って行き、再度エコーの検査をしました。
左葉に7ミリ×14ミリの嚢胞、右葉に2~3ミリの石灰化したものがありました。
血液検査はホルモンは正常値で、サイログロブリン11.5、TRAB 0.5、TPOAb 8、抗サイログロブリン12、CEA2.7でした。
先生は針をさして調べますか?と私に聞いてきました。
エコーをやったのは技師の人で、その人がエコーをやって動くものだから嚢胞であろうという結果です。
針をさして調べるのは総合病院ではできないため大学病院への紹介状を書いてもらいました。
石灰化の方は乳頭癌だと困るので、どちらにしても3ヶ月~半年おきに経過をみるようです。
嚢胞に針をさして調べた方がやはりいいのですか?
先生にどうしますか?と私に判断を求めてきたので私も迷いました。
もしかしたら大学病院の方でこれは刺さなくていいと言われるかもしれないと言いました。
一応紹介状を持って大学病院に行きますが、この判断は正しいですか?
アドバイスお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。