がん 腫瘍マーカー

person60代/女性 -

義母が初期の食道がんと診断され、7月上旬にESDによる手術を受けました。深達度はEP~LPMで、0‐2b病変を認める、食道学会分類B-1血管を認める、ドット状ではあるが血管径の拡張は乏しく異型軽い印象といものでした。
手術中穿孔が生じ、水がたまるなど発生したため約1か月ほど入院し、狭窄防止の投薬は終了しました。術後の検査も1週間毎から1か月毎になりました。
抗がん剤などの術後療法は行っていません。

退院後の8月下旬喘息予防のため、かかりつけの別病院 呼吸器科で診察を受け、その際腫瘍マーカーSCCの検査を行ったようなのですが、特に何の連絡もなかったため処方薬の切れる10月上旬に呼吸器科の診察を受けた際結果を伺ったところ、マーカーが9.0ng/mlの値だったと知らされました。

この結果を手術を行った病院へ連絡したところ、再検査することになりました。詳細は不明なのですが手術した病院は予期せぬことだったようです。

ここでお聞きしたいのは、初期のがんの場合、このような腫瘍マーカーの検査は通常、術前術後行わないのでしょうか?義母らは腫瘍マーカーの件について初めて聞いたようで、この検査が行われていたのか現時点で不明です。

また、代謝が早い物質とのことですが、術後1か月の検査の信頼性はどの程度あるのでしょうか?
また9.0という値が正しいとするならば、初期のがんの値として妥当でしょうか?
気管支炎などでもこの値は上昇するとのことですが、ここまで値が上昇するのでしょうか?

如何せん手術を実施した病院から術前術後の値が示されていないため判断材料が乏しいのでこちらに相談させて頂きました。
宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師